ヘラミエンタ

より良い道具で生活を豊かに快適にするためのブログ。家事・美容健康・仕事・睡眠・趣味に役立つおすすめのアイテム・ガジェットを紹介してます。

【ZoomなどのWeb会議に必要なものは?】マイク・カメラはどれがいいの?【厳選アイテムを紹介】

f:id:blackmechanic:20200509144928j:plain

 働き方改革が進む中でリモートワークやWeb会議といった新しい働き方が可能になってきています。一方でそのための環境作りも必要になってきます。

 

本記事ではWeb会議に必要なものを紹介します。

 

ここにあるものを揃えていただければ、失敗なく快適にWeb会議に臨んでいただけると思います。

 

 

Web会議に必ず必要なもの・あった方がいいのもとは?

 

Web会議に必ず必要なもの

  • マイク付きワイヤレスイヤホン
  • カメラ(PCにカメラがない場合)

 

あった方がいいもの

 

それではそれぞれについて紹介していきます。

 

マイク付きワイヤレスイヤホン

マイク付きワイヤレスイヤホンを購入するメリット・デメリットを説明します。

 

 メリット

  • スピーカーよりイヤホンの方が聞き取りやすい
  • 周りに音が漏れない
  • ノイズキャンセリング機能の付いたイヤホンを使用すれば周りがうるさくても問題ない
  • 無線なので、コードが書類を見たりメモを取ったりする際の邪魔になることがない
  • 無線なので、コードに縛られず、動ける範囲が広いので疲れにくい
  • 資料を取りに行くなど端末から離れても会議の内容を聞き逃すことがない
  • マイク付きのものを購入すれば別途マイクを購入する必要がない

 

デメリット

  • Bluetoothに対応していないPCの場合、別途アダプターの購入が必要
  • 費用が掛かる

 

 

デメリットとして「Bluetoothに対応していないPCの場合、別途アダプターの購入が必要」になってきますが、これはBluetoothアダプターをUSB端子に差し込むだけで解決します。下記のような商品になります。エレコムBluetoothアダプターが人気ですのでおすすめです。

 

 

 

イヤホン

比較的静かな環境で作業される方におすすめのノイズキャンセリング機のイヤホンはAVIOTの「TE-D01g」です。AVIOTって聞いたことないという方も多いかと思います。AVIOTは日本の音響機器メーカです。近年その性能の良さとコストパフォーマンスの良さで一気にシェアを伸ばしています無線接続の安定性の評価も非常に高いので、重要な内容を聞き逃したなんてことはあってはならない会議にも非常に適した商品だと思います。音質も非常にいいです。

 

ワイヤレスイヤホンってほんとにいいの?と思われるかもしれませんが、ワイヤレスイヤホンを使用することはメリットの方が圧倒的に多いのではないかと思います。スピーカーだと音質が悪く聞きとりにくかったり、有線のイヤホンだとコードが邪魔で作業しにくかったりします。なのでワイヤレスイヤホンがおすすめです。一度使うと戻れなくなると思います。

 

 

 

 

ノイズキャンセリングイヤホン・ヘッドホン

 自宅だと家族の声やテレビの音が気になるといった方には、ノイズキャンセリング機能の付いたイヤホン・ヘッドホンがおすすめです。少し値段は高いですが、このノイズキャンセリング機能が非常によいので、周りを気にせず会議に集中していただけると思います

 

ノイズキャンセリング機能付きのイヤホン・ヘッドフォンは自宅で集中して仕事したい方にも非常におすすめです。良ければ下記の記事も参考にしてみてください。

blackmechanic.hatenablog.com

 

私がおすすめするノイズキャンセリングイヤホンはAppleの「AirPodsPro」です。イズキャンセリングの機能は今販売されているイヤホンの中でトップレベです。ノイズキャンセリングの問題点として周りの声が聞こえなくなってしまうことがありますが外音の取り込み機能があるので、問題なく使用していただけると思います。この外音取り込み機能は性能はこの「AirPodsPro」がっトップだと言われています。

 

 

 

 

 

AirPods Pro」のノイズキャンセリング機能のレベルを上回るのが、BOSEの「Bose Noise Cancelling Headphones 700」です。私はこのヘッドホンを使用しています。ノイズキャンセリング機能はWeb会議以外にも外で仕事する際や移動の際にも非常に重宝しています。

 

 

 

 カメラ(PCにカメラがない場合)

 もともとカメラがPCに付いていれば必要ありませんが、付いていない場合はカメラを購入する必要があります。Web会議に使用するのにおすすめのカメラはLogicoolの「ウェブカメラ C270n」です。

Youtubeの撮影等では高画質で高価なカメラが必要になってくると思いますが、Web会議に使用する程度であればそこまで高画質である必要がないと思うので、Logicoolの「ウェブカメラ C270n」はコスパがよくベストだと思います。

 

※2020年5月現在は品薄のため価格が高騰してしまっているようです。

 

 

 

三脚(スマホタブレットでWeb会議に出る場合)

スマホタブレットでWeb会議に出る方には三脚を使用することをおすすめします。 

 

スマホタブレットでWeb会議に出るメリット

  • 持ち運びが容易なので場所を選ばず会議に出れる
  • カメラなどWeb会議に必要な機能がすでに付いているので追加でカメラ等を購入する必要がない

 

スマホタブレットでWeb会議に出る際は、スマホタブレットを立てる必要があります。スマホタブレットを固定してWeb会議に出るためのアイテムを紹介します。

 

 

三脚 

スマホを固定する方法として三脚を使用する方法があります。

コンパクトに収納できるので邪魔にならず便利です。

 

 

 

 

スマホタブレットスタンド

スマホスタンドで有名なブランドは「Lomicall」です。有名なガジェット雑誌等にも掲載されているブランドなので信頼性は高いです。

 

 

 

 

 

タブレット用スタンド

脚の付いたタブレットスタンドを使用すると場所を選ばずタブレットを固定できます

タブレットを使って映画を見たりする際にも役立つアイテムです。

 

 

 

 リングライト(特に女性におすすめ)

女性におすすめなのがリングライトです。Web会議だと顔が暗くなり影ができてしまいがちです。Youtuberも愛用しているリングライトを使用すれば顔が明るくなり、印象がかなり良くなると思います。

リングライトをたくさんのメーカが出していますが、粗悪なものも多いです。

「Neewer」や「Mekuula」は評価されているメーカなので、購入される際はこちらのメーカ製のものをおすすめします。

 

 
 
 
 
今回紹介したアイテムを使えばWeb会議を失敗なく始められると思います。
各アイテムも様々なメーカから厳選したものですので、いいなと思ったらぜひ試してみてください。
 

【メンズ必見】失敗せずにセルフカットするためのアイテムを厳選して紹介

f:id:blackmechanic:20200508190814j:plain

 

ちょっと髪が伸びてきたけど美容院に行くのは面倒だな、美容室に行けないので自分で整えられたらいいのにと思ったことはありませんか?

本記事では、見えにくい襟足や耳周りを自宅でセルフカットするための方法とアイテムを紹介します。

 

 

セルフカットする際の問題点

 

  1. 切りすぎてしまいそうで怖い
  2. 一人だと後頭部を確認しながらカットできない
  3. 切った髪が散乱してしまう

 

これらの問題点を解消してセルフカットする方法と必要なアイテムを紹介します。

 

1.切りすぎてしまいそうで怖い

セルフカットの場合、はさみを入れすぎてしまって切りすぎてしまいそうで心配だと思います。これは長さ調整ができるバリカンを使えば回避可能です。

 

詳しいやり方はyoutubeでも紹介されているので心配な方はいくつか見てみて、確認してください。

 

www.youtube.com

 

切りすぎの失敗なくカットするためのおすすめのバリカンはパナソニックのバリカン「ER-GF71-PN」になります。

 

このバリカンは3.6.9.12.15.18.20.30.40mmでカットできるアタッチメントとスキ刈り用、耳周りをナチュラルに刈るためのアタッチメントがついているのでアタッチメントを付け替えることで素人でも理想の長さにカットすることが可能です。

 

 

 2.一人だと後頭部を確認しながらカットできない

 セルフカットするときの一番の難点は後頭部が見えないということです。これはお手持ちのスマホタブレット、ノートPCを活用することで簡単に解決できます

 

後頭部を確認するために必要なアイテムは以下の3点です。

  1. ご自身のスマホ
  2. 家族などご自身以外のスマホタブレット、カメラ付きのノートPCなどの通信機器
  3. 三脚機能付き自撮り棒

 

上記のアイテムを揃えたら、1,2の通信機器にそれぞれ異なるアカウントでZoom、Skype、Lineなどのビデオ通話可能なSNSをインストールしてください。

 

もう何をしたいのかお気づきの方もいらっしゃると思います。そうなんです、後頭部を確認しながらセルフカットする方法をいうのはビデオ通話機能を使ってスマホの映像をお手持ちの通信機器に映すことで、後頭部を確認するという方法なんです。以下のような手順で準備してください。

 

 

上記の準備をするだけで後頭部を確認しながらセルフカットができるようになります。

鏡などでは非常に確認しづらく失敗しやすいのでこの方法はおすすめです。ぜひお試しください。三脚を持っていない方にはrakumの「スマホ三脚 自撮り棒」がコスパがよくおすすめです。

三脚付き自撮り棒は今回紹介した使い方以外でもyoutubeを見るときなどスマホを持っておきたくないときや友達とビデオ通話するときなど使える場面は多いので持っておいて損はないと思います。

 

 

 

 3.切った髪が散乱してしまう

自宅でセルフカットすると髪が床に落ちて掃除が大変だったり、衣服や体について取るのが大変だったりと切った髪の処理が非常に面倒ですよね。このように面倒な髪の処理を無くしてくれるアイテムがあるんです。それがヘアエプロンです。ヘアエプロンを使えば、切った髪が散乱せずに済み簡単に片づけすることができます。無くても何とかなりますが一度買うと重宝すると思います。

 

 

いかがでしたでしょうか?多少の初期投資はかかるかもしれませんが、毎回美容院に行く費用を考えると安いのではないでしょうか?私はこれらのアイテムを使うことでセルフカットを細目にするようになったので、清潔な髪型を維持できるようになりました。髪型は人の印象を決める大事な部分なのでぜひこの方法をためしてみて、好印象を維持していただけたらと思います。

 

【超集中】自宅で集中して仕事ができる環境を作るアイテムを厳選して紹介

f:id:blackmechanic:20200507132600j:plain

 

会社やカフェだとそこそこ集中して仕事できるのに、家だと集中して仕事ができないという方は多いのではないでしょうか?

この記事では自宅で集中できる環境を作るために私が導入してよかったアイテムを厳選して紹介します。これらのアイテムを導入することで、みなさんが自宅での仕事に集中しより充実した毎日が送れるようになればと思います。

 

 

そもそも集中が保てない原因は何か?

集中が持続できない理由はたくさん考えられますが、私の場合は以下の3点が大きな原因だったと思います。

  1. 家族の声やテレビの音など周りの音が気になる
  2. 作業環境が悪く、長時間作業しにくい
  3. 仕事をサポートしてくれる食品・飲料を使用していない

この記事ではこれらの問題を解消してくれるアイテムを紹介します。

 

1.家族の声やテレビの音など周りの音を消してくれるアイテム

・周囲の音は集中力する上で非常に悪影響

私が自宅で業務をするときに一番気になるところはこれでした。家族が見ているテレビの音だったり子供の声だったりが気になって集中できないといったことはみなさんも経験があるのではないでしょうか?

このような外部から入ってくる音は集中力に非常に悪影響を与えます。

学習している時であったり、インプットしているとき、思考しているときは無音もしくは自然音がいいとされています。自然音というのは水の音や風の音をイメージしてもらえるといいと思います。勉強中に音楽を聴きながらやっていてその方が気分が乗って集中できた気がするといった方もいるかもしれませんが、それは音楽によって気分が乗っていて集中できているような気がしているだけで実際は集中できていないことが研究で明らかになっているようです。

 

 ・無音を作るためのノイズキャンセリングイヤホン

自宅で無音を作るのにおすすめのアイテムがノイズキャンセリング機能付きのヘッドフォンやイヤホンになります。私もこれを使用するようになってかなり自宅で仕事がしやすくなりました

 

私が一番おすすめするノイズキャンセリングヘッドフォンはBOSEの「Bose Noise Cancelling Headphones 700」です。

これはほんとにノイズキャンセリングの性能がすごいです。自宅で使えるのはもちろんカフェや飛行機の雑音も消してくれるので自宅以外でも非常に役立ちます。どれがいいかわからない、ノイズキャンセリングヘッドフォンの購入を検討しているっていう方はこれを選んでもらえれば間違いないかなと思います。

 

この「Bose Noise Cancelling Headphones 700」のライバル機種にSONYの「WH-1000XM3」があります。ノイズキャンセリング機能は正直、大差はないと思います。私の場合は、「Bose Noise Cancelling Headphones 700」のデザインの方がスタイリッシュで気に入ったので「Bose Noise Cancelling Headphones 700」をおすすめしています。あと、マイクの性能もBOSEのレベルが高いです。ただ、SONYは、音質面ではやはり品質が高いので音質を重視したいという方はSONYしてもいいかもしれません。

ヘッドホンではなくてイヤホンがいいと方には「AirPods Pro」がおすすめです。

ノイズキャンセリング機能が非常に優れていますし、必要に応じて外音が取り込め、付けたままでも周りの音が聞こえたりといった機能が付いています。日常でも持ち運んで使用したい方には「AirPods Pro」がおすすめです。また、完全にノイズを消したい方はこの「AirPods Pro」の上から「Bose Noise Cancelling Headphones 700」を付けるという方法もあります。どちらか片方で十分だとは思いますがさらに静寂をという方は試してみてください。

ノイズキャンセリング機能を使いはじめてからどんな環境でも音を気にせず仕事ができるようになったので、みなさんもぜひ試してみてください。少し高いですが非常に価値のある買い物になるんではないかなと思います。

 

2.作業環境が悪く、長時間作業しやすくするためのアイテム

・長時間集中して作業するには作業環境を整えることはすごく重要

長時間集中して作業をするために必要な要素の一つとして作業姿勢があります。みなさんの作業姿勢はいかがでしょうか?少し思い返してみてください。たいていの人が猫背になってしまったり、頭の位置が悪く首に負担をかけてしまっていたりすると思います。このような姿勢の悪さは意識して直そうとするだけでは治せない場合がほとんどです。それはなぜかというとそもそも姿勢よく作業できる作業環境にないからです。作業姿勢をよくするためには目線を上げることが重要です。目線が上がれば自然と姿勢もよくなるものです。私はこの目線と視線に注意して作業環境を整えています。

 

・目線を上げ作業生成をよくするためのアイテム

1.ONEDのMajextand

ートパソコンのを立てて目線を上げるためにおすすめのなのが「Majextand」です。ノートPCの裏に貼って使用します。注意点は裏面が平たいノートPCでないと取り付けできないことです。お持ちのPCを確認してみてください。ノートPCの都合上「Majextand」が付けられない方には次に紹介する書見台がおすすめです。イメージしずらいと思いますのでリンクから実物を確認してみてください

 

2.書見台

この書見台は手に持たずに本を読むための道具です。しかし、本以外にもノートPCを立てるのにも使用できます。私の場合もこの書見台を使用しています。また本来の用途の本を立てておくという使い方にも非常に役立ちます。本を読みながらメモしたり、携帯で調べたりでき非常に便利です。一つ持っていれば非常に役立つと思います。

私の場合はカフェや図書館でもこの書見台を使用したいので、たたんで持ち運びが可能なレイメイ藤井の「ブックスタンドM」を使用しています。

 

 

 

このようにノートPCを立てて使用する方に必ず追加で用意してもらいたいのが、キーボードです。ノートPCに角度をつけるにつれてキーボードが使用しづらくなってきます。ですので、別途キーボードを用意することをおすすめします。キーボードを選ぶときに注意してもらいたいのが、JIS配列とUS配列です。ざっくり説明するとJIS配列は日本人用のキーボードで日本語から英語に変換できるキーがあります。US配列は英語圏で使用されるものなので日本語から英語に変換できるキーはありません。日本語から英語に変換する場合はショートカットキー(2つのキーを同時に押す)を使用する必要があります。US配列で使用するショートカットはMAC等のiOS機器の場合は使用しやすいので問題ありませんが、WindowsAndroidではiOSの場合とショートカットが異なり使用しにくいのでおすすめできません。

 

WindowsAndroidのOSでおすすめするキーボードはLogicoolのワイヤレスキーボード「K275」と「K380」です。

「K275」は数字入力用のテンキーもついている少し大きめのキーボードです。価格もお手頃ですし、自宅でしか使用しないという方はこれで十分だと思います。

「K380」はコンパクトで、非常に打ちやすいキーボードです。私も使用しています。自宅以外でも仕事する方、持ち運びも想定している方は少し値段が上がりますが「K380」がおすすめです。キーボードは様々なメーカが出していますが、品質、機能、デザイン全てにおいてLogicoolの製品がいいのではないかと個人的には思っています。LogicoolのキーボードはAppleのHPで紹介されているほどで、信頼性が高く、多くのユーザから認められているブランドだと思います。

 

 

MacなどのiOS製品を使用している方におすすめのキーボードはAnkerの「Ultra-Slim Bluetooth Keyboard」です。非常に打ちやすく高品質な上に値段がかなり安いです。かなりコスパのよいキーボードだと思います。US配列になるのでiOS端末以外の端末を使用している方はショートカットが使用しづらいので注意してください。

 

以上のアイテムを活用してよりよい姿勢で作業できる環境づくりを始めてみてはいかがでしょうか?

 

3.仕事をサポートしてくれる食品・飲料

・集中力を高めるコーヒーとガム

 仕事中にコーヒーを飲む方は多いのではないでしょうか?オフィスで働いていたら自販機やコンビニで缶コーヒーを買って飲んでいるんだけど家だといちいち買うのが面倒という方もいらっしゃるのではないでしょうか?そんな方におすすめなのがコーヒーメーカーです。知ってはいるけど買う気にはならないという方も多いかもしれません。けどコーヒーメーカーがあると家での生活の質がかなり上がると思います。

色々と種類があってどれがいいか悩んでしまうかもうしれません。私のおすすめはPanasonicの「NC-A57」です。

全自動なのでとにかく楽だし、この製品は手入れも簡単なので洗う手間もほとんどありません。豆から引けて、蒸らし機能など様々な機能がついているので、肝心のコーヒーの味のレベルも高いと評価されている製品です。魔法瓶にいれて職場に持っていけば缶コーヒーを買わなくていいので節約にもなると思います。ノンカフェインのコーヒーを美味しく煎れる機能もあるのでカフェインがダメといった方にもお勧めしたい商品です。

集中力が途切れたり眠気を感じたときに豆から挽いた美味しいコーヒーでリフレッシュできるのでおすすめです。

 

 

コーヒー豆がお近くで買ってもらってもいいと思いますが、人気の高い澤井珈琲の普通のコーヒー豆とノンカフェインのコーヒー豆を1つ紹介しておきます。良ければ試してみてください。

 

ちなみにコーヒーが冷めたり、温くなるのが私は嫌いなので、Thermosのマグカップ「JDG-350」を使用しています。

色味もきれいですっきりしているので機能面だけでなく見た目も気に入っています。機能は良くても見た目も満足いくものが意外と少なかったのでこれはおすすめです。 

「JDC-351」は食洗器対応なので食洗器で洗いたい方はこちらの方がいいと思います

 

 

 

 長時間仕事していると何となく口がさみしくなってきたすることがあると思います。そういう時はガムを使用しています。ガムは集中と記憶に良い影響を与えると言われています。私もそれを信じています。最近の研究ではガムの効果が最初の20分だけだという研究もあるみたいですが、少しでもプラスになるなら使って損はないのでないでしょうか?他のお菓子をついつい食べてしまうのを防げるので体形維持のためにも役立つと思います。

 

以上、集中力を高めるためのアイテムの紹介でした。役立つと思うものだけを紹介しているのでぜひどれか一つでもお試しください。きっとみなさんの生活をより良いものにできると思います。